メディア

じょーふなのどゆソン Daydream believer 2024/2/12 #155 24-06

今週はザ・モンキーズのデイドリーム・ビリーバーをお届けします。ザ・モンキーズはアメリカのバンドです。イギリスでのビートルズの成功を見て、ビートルズのような人気ロックバンドを目指しオーディションが行われ選ばれた4人です。結成当時、楽器を演奏できるメンバーはほぼいなくて、作詞作曲も外部委託という極めて商業的な人工アイドルバンドです。結成当初はモンキーズショーというコメディドラマと楽曲を連動させてセールスした一昔前のアイドルビジネスモデルを確立させたのがモンキーズです。

メンバーはかわいい担当のデイビー、お笑い担当のミッキー、それにちょっとインテリ、ヒッピー志向のマイクとピーター。全員アメリカ人かと思いきや、デイビーはイギリス・マンチェスターの出身です。

当時はロックバンドというよりはアイドルとしてキャーキャー言われていたように記憶しています。幼心に「そんなにかっこいいか?」と思っていました。

商売のために作られたバンドなので、メンバーと大人たちとの間での儲ける戦略の違い、言ってみれば一応アーティストとビジネスマンの意見の衝突から解散に至りました。既にパートリッジファミリーにトップアイドルの座を奪われ旬を過ぎたモンキーズの解散は話題にもならなかったそうです。

デイドリーム・ビリーバーは1968年発売のモンキーズの5枚目のアルバム「小鳥と蜂とモンキーズ」に収録されているモンキーズの代表曲です。デイドリームはその字のごとく、白昼夢のことで、白昼夢を信じる人なので、夢見心地の人のことを表しています。

ほのぼのした曲調で、さわやかな春の朝、寝ぼけ眼(まなこ)のジーンに「ほら、ちゃんと目を覚まして一日がんばれよ!憧れの彼女と一緒になれたんだろ!」という内容の歌です。

~~~~

さえずる青い鳥の羽で隠してしまおうか

目覚まし時計の6時のアラームが鳴らないように

でも鳴っちゃうんだよな

そしてボクは眠い目をこすりながら起きるのさ

ひげそりの刃が冷たくてヒリヒリ肌に刺さるんだ

起きろよ、寝ぼすけジーン

 夢見心地のキミと憧れの彼女にとって

そんなこと、どうだっていいだろう?

キミがボクのことを白馬に跨がる王子様だと言ってくれて本当にうれしかった

でも幸せにお金なんかいらない

でも実際はいくらくらい必要なんだろうね?

起きろよ、寝ぼすけジーン

 夢見心地のキミと憧れの彼女にとって

そんなこと、どうだっていいだろう?

~~~~

ジーンというのが誰なのか調べてみたんですけど、特に誰かモデルがいるというわけではないみたいんです。

歌詞の中にホームカミング・クィーンという言葉が出てきますね。ホームカミングは卒業生が母校に戻ってくる、同窓会のことで、余興として在校生の人気者コンテストが行われるんですね。その男子、女子の優勝者がホームカミング・キングとクィーンになるわけです。ホームカミングは大抵秋の週末に行われて、アメリカンフットボールの試合がメインイベントなことが多いです。

不思議なことにアメリカには勉強もスポーツもできてかっこいい生徒というのがいるんですね。しかもリーダーシップもあるっていうね。ルッキズムがバッシングされる最近の風潮で言いづらいんですけど、大体金髪です。

ボクの学年にも、あぁこいつにはどうあがいてもかなわないなというのがいました。そういう人がキングになって、クィーンは本人が素晴らしい人が選ばれることもあるんですけど、キングの彼女がなることも多いと思います。

そんな同級生みんなの憧れの女性を射止めたわけですから夢見心地なのもわかりますよね。夢見心地はいいけど、彼女のためにしっかりしろよ、ジーン!という歌なんですね。

この曲は忌野清志郎にそっくりのZERRY(ゼリー)がリードボーカルをとるロックバンド、THE TIMERS(ザ・タイマーズ)が日本語でカバーしています。日本版の内容はオリジナルとは全く違う、忌野清志郎….じゃなかったZERRYの、3歳のときに死別した実の母親への思いを歌ったものになっています。

どちらもほっこりした歌に仕上がっていますね。

コメントを残す

*