今週は、スティービー・ワンダーのガール・ブルーをお届けします。この曲は、後に黄金の三部作の一つに数えられる、1972年リリースの17枚目のアルバム「心の詩 Music Of My Mind」に収録されています。タカタカタ […]
執筆・出版
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Just the way you are 2023/03/13 #109 23-09
今週は、ビリージョエルの”Just the way you are” (素顔のままで)をお届けします。ニューヨークのご当地歌手ビリーのシリアスなラブソングです。タイトルのJust the way you areは、直訳す […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Seven Seas of Rhye 2023/03/06 #108 23-08
今週は、QueenのSeven Seas of Rhye (輝ける七つの海)をお届けします。 この曲は1974年にリリースされた二枚目のアルバムQueen IIに収録されたヒット曲です。 イントロ部分のピアノの♪タリラタ […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Marquee Moon 2023/02/27 #107 23-07
今週はテレヴィジョン (Television) のマーキー・ムーンをお届けします。テレビジョンは1973年にニューヨークで結成されました。アメリカン・パンク/ニュー・ウェイヴの元祖と言われているバンドなんですが、パンクと […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング California Dreamin’ 2023/02/13 #106 23-06
今週はママス&パパスのカリフォルニア・ドリーミングをお届けします。もうこの曲は知らない人はいないんじゃないでしょうか。♪タリラリ ランランランランってイントロのアコースチックギターからエモいですよね。 歌うのはマ […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Kiss 2023/02/06 #105 23-05
今週はパティ・オースティンのキスをお届けします。 ニューヨーク市マンハッタンの北の地区、ハーレム出身のR&B、ジャズ歌手パティ・オースティンは和田アキ子がデビュー40周年記念に東洋人として初の単独ライブを行った憧 […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Twist and Shout 2023/01/30 #104 23-04
今週はビートルズのツイスト・アンド・シャウトをお送りします。内田裕也のシェケナベイベーの元ネタですね。シェケナベイベーってリクエストされましたwが、曲名はツイスト・アンド・シャウトです。1963年の1stアルバム「Ple […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Miss Sun 2023/01/23 #103 23-03
今週、80年代のAORの世界をご紹介します。 AOR界の高田純次、ボズ・スキャッグスのミス・サンをお届けします。AOR、アダルト・オリエント・ロックというと「おしゃれ、都会的、ロマンチック、肩パッド、羽の扇子、ボディコン […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Virtual insanity 2023/01/16 #102 23-02
今週はジャミーロクワイのバーチャル・インサニティをお届けします。 ジャミーロクワイはロンドン郊外のイーリング出身のアーティストで、ボーカルのジェイ・ケイによる一人バンドです。ジャミーロクワイは同時に彼のステージネームでも […]
じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Happy New Year 2023/01/09 #101 23-01
みなさん、新年あけましておめでとうございます。 という挨拶が堂々と使えるのは3日までな気がしてます。その後は、いつまでおめでとうで行けるんだろうっておっかなびっくりになりはじめて…. まぁ松の内まではいっか….と言っても […]
2022/12/26 ♯100 2022-51 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング San Francisco (Be sure to wear flowers in your hair)
みなさん、クリスマスはどうお過ごしでしたか?2022年最後のどゆソンは、スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」をお届けします。原題は、「サンフランシスコ(髪に花を飾るのを忘れないで)」です。先週のビリージョエル […]
2022/12/19 ♯99 2022-50 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Zanzibar
今週はビリージョエルのザンジバルをお届けします。英語ではザンジバーと発音して、このバーが飲み屋のバーとかかってるんですね。 ビリーの曲が一番ニューヨークっぽかった時代、1978年にリリースされた6枚目のアルバム「ニューヨ […]
2022/12/12 ♯98 2022-49 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング American Pie
今週はドン・マクリーンのアメリカン・パイをお送りします。 ドン・マクリーンはニューヨーク・シティにほど近いウエスト・チェスター郡ニュー・ローシェル出身の1970年代のシンガーソングライターです。今日の曲はすっごく長いので […]
2022/12/05 ♯97 2022-48 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Put your records on
今週は、コリーヌ・ベイリー・レイのプット・ユア・レコーズ・オンをお届けします。 コリーヌは、カリブ海に浮かぶ小さな国、セントクリストファー・ネビス出身のお父さんとイギリス人のお母さんのもと、イギリス北部の羊毛工業の中心、 […]
2022/11/28 ♯96 2022-47 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Livin’ la vida loca
今週は、リッキー・マーチンのリビング・ラ・ビダ・ロカをお届けします。郷ひろみの♪アーチーチーアーチーの原曲です。 リッキー・マーチンはプエルト・リコ出身の陽気なラテンシンガーです。代表作はこの曲と、 先週からサッカーのワ […]
2022/11/21 ♯95 2022-46 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング It never rains in Southern California
今週は、カリフォルニアの青い空、It never rains in Southern Californiaをお届けします。歌うのはアルバート・ハモンド。イギリスの海外領土であるジブラルタル出身のシンガーソングライターです […]
2022/11/14 ♯94 2022-45 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Bad day
今週は、水曜日の「小説でこの街を元気にしよう!」のコーナーでおなじみの神宮みかん先生からのリクエストで、ダニエル・パウターの「バッド・デイ〜ついてない日の応援歌」をお送りします。 歌うのは21世紀きっての一発屋、ダニエル […]
2022/11/07 ♯93 2022-44 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Human nature
今週はマイケル・ジャクソンのヒューマン・ネイチャーをお届けします。この曲は1982年12月にリリースされたマイケル・ジャクソン6枚目のスタジオアルバムである「スリラー」に収録されている曲です。スリラーといえば言わずと知れ […]
2022/10/31 ♯92 2022-43 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Time warp
昨年はスリラーを紹介したんですけど、今年はエルバイラにしようか、ゴーストバスターズにしようかなどと悩みました。そして結局、ロッキーホラーピクチャーショー(RHPS) のタイムワープを選びました。 大騒ぎできる『ロッキー・ […]
2022/10/24 ♯91 2022-42 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Love of my life
今週は、QueenのLove of my lifeをお届けします。 都合により2バージョン書きました。 バージョン1 デビュー当初は派手なファッションを身に付け、化粧まですることのあったグラム・ロックに属しながらゴリンゴ […]