今週はSMAPのバッテリーの訳をお送りします。ちょっと言いづらいんですけど、SMAPのバージョンはなかなか聞き取りづらい難解な曲で実にチャレンジングでしたw さっき(今日曜の夕方です)この歳で英語の試験2時間を受けてきた […]
執筆・出版
2022/03/14 ♯59 2022-10 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Never enough
今週はThe Greatest Showmanの挿入歌であるNever enoughをお送りします。 歌うのはローレン・オルレッド。この曲でビルボード初登場です。ローレンは音楽家の両親の長女としてアメリカ東部、ペンシルバ […]
2022/03/07 ♯58 2022-09 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Strawberry Fields Forever
今週はビートルズ、Strawberry Fields Foreverをお届けします。 この曲は、1967年2月に「ペニー・レイン」との両A面シングルとして発売され、9作目のオリジナルアルバム「Magical Myster […]
2022/02/28 ♯57 2022-08 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Sky High
今週はジグソーのスカイハイをお届けします。多分みなさんの想像している内容とは全然違います。 歌っているのはイギリス中部の工業都市バーミンガムにほど近いコベントリーという街の出身のソフトロックバンドのジグソー。60年代中盤 […]
2022/02/14 ♯56 2022-07 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Carnival
今週はカーディガンズのカーニバルをお届けします。 カーディガンズは1992年に結成されたスウェーデンのバンドです。60年代風のポップロックを思わせる曲調でスウィディッシュポップブームの火付け役です。母国以外では日本で真っ […]
2022/02/07 ♯55 2022-06 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Tomorrow never knows
今週は、ビートルズのTomorrow never knowsをご紹介します。 以前紹介したノルウェイの森とIn my lifeはポット・アルバム、マリファナでハイになったときに作ったアルバムと呼ばれているのに対して、今回 […]
2022/01/31 ♯54 2022-05 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Immigrant Song
今週はレッドツェッペリンの「移民の歌: Immigrant Song」です。 レッドツェッペリンは70年代に活躍したハードロックのビッグネームです。ギターのジミーペイジをリーダーにボーカルのロバート・プラント、ジョン・ポ […]
2022/01/24 ♯53 2022-04 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング What a wonderful world
今週は、ルイ・アームストロングの「このすばらしき世界」What a wonderful worldです。 ルイ・アームストロングは1901年、アメリカ・ルイジアナ州ニューオリンズで生まれたジャズトランペット奏者でありシン […]
2022/01/17 ♯52 2022-03 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Smile
今週は、ナット・キング・コールのスマイルです。スローな曲でナット・キング・コールの包み込むような優しい声が心地よいですね。 黒人差別の真っただ中、アラバマ州モントゴメリー出身。牧師の父と教会のオルガン奏者の母のもとに生ま […]
2022/01/10 ♯51 2022-02 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Feeling the same way
今週はノラ・ジョーンズのFeeling the same wayです。 この曲は、2002年発表のデビューアルバム「カム・アウェイ・ウィズ・ミー/Come Away with Me 」に収録されています。以前紹介した、D […]
2022/01/03 ♯50 2022-01 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Sailing
みなさん、あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いします。 さて今日は2022年第一回目です。ロッド・スチュワートのセイリングをお届けします。 ロッド・スチュワートはスコットランド系イギリス人です。ツイ […]
Do they know it’s Christmas? じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/12/20
クリスマスウィークの今週のどゆソンは、ボクの一番好きなクリスマスソング、Do they know it’s Christmas?です。1984年、エチオピアの飢饉へのチャリティとして、イギリス、アイルランドのアーティスト […]
Living with a hernia じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/12/13
今週はジェームス・ブラウンのリビング・イン・アメリカの替え歌、アル・ヤンコビックのリビング・ウィズ・ア・ヘルニアです。 アル・ヤンコビック、アメリカではパロディソングを歌うときは”ウィアード・アル”ヤンコビックと名乗って […]
September じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/12/06
今週はアース・ウィンド・アンド・ファイアのセプテンバーです。 アース・ウィンド・アンド・ファイアはその母体となるバンドが1969年にシカゴで結成されました。。リーダーのモーリス・ホワイトの占いでは土と空気と火の3要素があ […]
In my life じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/11/29
今週はビートルズのIn my lifeをご紹介します。この曲は1965年リリースの6枚目のアルバム、ラバーソウルに収録されています。ラバーは恋人を意味するLoverではなく、ゴムという意味のRubberです。 ポップ・ミ […]
Everybody’s talkin’ じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/11/22
今週はニルソンことハリー・ニルソンの「噂の男」、原題はEverybody’s talkin’です。 1969年の映画「真夜中のカウボーイ」の主題歌として大ヒットした曲で、グラミー賞の「男性ボーカル最優秀賞」を受賞しました […]
Living in America じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/11/15
今週はジェイムス・ブラウンのリビング・イン・アメリカです。 ゴッドファーザー・オブ・ソウル、ミスター・ダイナマイト、ファンクの大御所、ジェイムス・ブラウンにとって18年ぶりのトップ10ヒット曲となったこの曲は、1986年 […]
My love じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/11/08
今週はポールマッカートニーとウィングスの1973年の名曲マイラブをお送りします。グループのリーダーはサー・ジェームズ・ポール・マッカートニー。元ビートルズのたれ目で左利きのベーシストのポールです。彼も叙勲していますのでサ […]
Thriller じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/11/01
今週は昨日がハロウィーンだったことにちなんで、マイケルジャクソンのスリラーをご紹介します。 1969年に兄弟で結成したボーカルグループ「ジャクソン5」でリードボーカルとして11歳でメジャーデビュー。ジャクソンファミリーは […]
Bicycle race じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/10/25
今週クィーンのバイシクルレースです。 クィーンは、デビュー当初は派手なファッションを身に付け、化粧まですることのあったグラム・ロックに属しながらゴリンゴリンのハードロックをやっていました。プログレッシブ・ロック、アート・ […]