今週ビージーズのメロディフェアです。曲は知ってたんですが、これビージーズだったんですね。ビージーズというとステイン・アライブのイメージが強くかったのでちょっと意外でした。この曲はディスコミュージック前の時期に作られたもの […]
執筆・出版
Supercalifragilisticexpialidocious じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/10/11
今週はスーパー・カリ・フラジリスティック・エクスペアリ・ドーシャスです この曲は1964年のディズニーの実写映画、メアリーポピンズの中で歌われる曲です。主人公のメアリーポピンズを演じるのは元祖世界の歌のお姉さん、ジュリー […]
Sweet memories じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/10/04
今週は時間の国のアリスさんからのリクエストで、松田聖子のスイートメモリーズの英語訳バージョンの和訳です。一世を風靡した松田聖子ちゃんです。当時は松田聖子派と中森明菜派に二分されていましたよね。もう全国の女子中学生・高校生 […]
Honky tonk women じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/09/27
今週はローリングストーンズのホンキートンクウィメンです。あの舌を出した唇のマーク、リップスタングはロックのアイコンでもありますよね。不良っぽい出で立ちで、同年代のビートルズとは対照的なイギリスのバンドですが、実はミックと […]
Black magic woman じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/09/20
今週は、小太りじいさんからのリクエストで、サンタナのブラックマジックウーマンをご紹介します。 ラテンロック、ブルースのバンド、サンタナのリーダーでギタリストのカルロス・サンタナは、メキシコ出身で15歳でアメリカに移民しま […]
Born in the U.S.A. じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/09/13
今週は“ボス”ブルーススプリングスティーンのBorn in the USAです。これ、リクエストされたのはアメリカの独立記念日の7月4日でした。お待たせしました。ブルーススプリングスティーンはアメリカ東海岸、ニューヨーク […]
Sound of silence じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/09/06
今週は、R一郎さんからのリクエスト曲で、サイモンとガーファンクルのサウンドオブサイレンスです。この曲も知らない人はいないんじゃないですかね。1964年のデビューアルバム「水曜の朝、午前3時」は全く売れず、二人はすぐに活動 […]
Suddenly I see じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/08/30
今日は時間の国のプラダを着たアリスさんからのリクエストで、KTタンストールのSuddenly I seeです。KTは、スコットランドはゴルフの全英オープンでおなじみのゴルフの聖地セントアンドリュースの生まれで、高校時代は […]
Bad guy じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/08/23
今日はビリーアイリッシュのバッドガイです。リクエストとしては久々に最近の曲ですね。この曲は、ビリーアイリッシュの2019年のデビューアルバムWhen we all fall asleep, where do we go? […]
Raindrops keep falling on my head じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/08/16
今週は雨の日の定番、「雨にぬれても」です。この曲は、「雨に唄えば Singin’ in the rain」と並んで、雨の楽曲として世界的で有名で、日本ではデパートなどで雨が降って来たときの合図としてBGMでよく流れたりも […]
This is me じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/08/09
オリンピック終わっちゃいましたね。みなさんは見ましたか?さて今回は某ビールメーカーがオリンピック期間中ずっと流していたCMに使われていた曲で、This is meをご紹介します。 この曲は、映画『グレイテスト・ショーマン […]
Ellie my love じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/08/02
今週はサザンオールスターズの名曲「いとしのエリー」の英語カバー Ellie my loveを歌うレイチャールズです。 レイチャールズは5月にビリージョエルとのデュエット曲を紹介しましたね。アメリカ南部、ジョージア州出身の […]
I can see clearly now じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/07/26
今日はジャマイカ人レゲエシンガー、ジミー・クリフ バージョンのI can see clearly nowです。 歌っているジミー・クリフは、ジャマイカの現況を描いた1972年映画『ハーダー・ゼイ・カム』に主演し、主題曲の […]
Since you’ve been gone じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/07/19
今週は、Since you’ve been goneです。 曲名を聞いて、ボクは自動的にレインボーの曲と思ってしまったのですが、調べてみると、オリジナルはラス・アージェントという人でした。そのほかにもAC/DCのブライア […]
Top of the world じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/07/05
今週はカーペンターズのトップ・オブ・ザ・ワールドです。カーペンターズは、東部のコネチカット州生まれてロスアンジェルス育ちの兄妹デュオです。兄リチャードが鍵盤楽器を担当し、妹カレンがボーカルを担当しました。 アメリカ出身の […]
True colors じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/06/28
今週シンディ・ローパーのトゥルーカラーズです。ニューヨーク市のブルックリン生まれのクィーンズ育ちのシンディは、1983年にShe’s so unusualのアルバムでデビュー、Girls just wanna have […]
Hot stuff じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/06/21
今日はQueen of Disco、ドナ・サマーの1979年のヒット曲Hot Stuffを紹介します。1971年アルバムデビューのドナ・サマーは、ビージーズやEarth Wind & Fireなどとともに当時ディ […]
Let it be じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/06/14
ビートルズの曲はもうどれを選んだらいいかわからないくらい有名な曲がたくさんありますよね ボクの個人的な趣味では、大学院の経済学の授業での教授の「ビートルズは間違っている。経済学において、愛はお金で買えるのである」という言 […]
Take me home, country roads じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/06/07
今週は英語ではTake me home, country roadsという表題で、日本では「故郷に帰りたい」という名前がつけられている曲ですが、カントリーロードと言ったほうがなじみがあるかもしれません。 原曲は1971年 […]
Leave the door open じょーじ船瀬のどゆ意味このソング? 2021/05/31
さて今週はBruno MarsとAnderson PaakのユニットバンドSilk Sonicのとっても黒人ムード歌謡な曲、Leave the door openです。 グラミー賞6部門を受賞したスーパースター、ブルーノ […]