今週はニューヨークのご当地歌手のビリージョエルのピアノマンをお届けします。 ビリーの曲にはよくニューヨークでの生活の1シーンを歌ったものが多くて、ボクにとって懐かしい名前がよく出てくるんですが、そんなニューヨークっ子のビ […]
執筆・出版
2022/08/01 ♯79 2022-30 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Cruel Summer
8月に入ったということで、今週は「Cruel Summer」という曲をお届けします。歌うのは大人のお姉さん3人組、80年代ディスコミュージックで一世を風靡したバナナラマ。この曲の邦題は「ちぎれたハート」というそうなんです […]
2022/07/25 ♯78 2022-29 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Owner of a lonely heart
今週は、5大プログレバンドの一つ、イエスのOwner of a lonely heartをお届けします。 イエスは、イギリス・ロンドンで結成されたプログレ・バンドなんですが、1969年のデビューアルバム「イエス・ファース […]
2022/07/18 ♯77 2022-28 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Runaway Baby Bruno Mars
今週はBruno MarsのRunaway Babyをお届けします。 歌っているブルーノ・マーズは、シングル1億7000万枚以上、アルバム2600万枚以上の売り上げを誇ります。グラミー賞は17度受賞、そして、2つのギネス […]
2022/07/11 ♯76 2022-27 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Hold my hand
今週は、Lady GagaのHold my handをお送りします。 先週に引き続きLady Gagaの曲をご紹介します。この曲は、現在上映中のTOP GUN -Maverick-のテーマとして映画のために書き下ろされた […]
2022/07/04 ♯75 2022-26 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Born this way
今週は、アメリカンポップ界の小林幸子、Lady GagaのBorn this wayをお届けします。英訳のコツについても質問を頂きましたのでまず一言。 ボクは英語は英語で、日本語は日本語で考えるので普段は頭の中で訳しては […]
2022/06/27 ♯74 2022-25 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Russians
今週はスティングのラシアンズ(ロシア人)です。まだまだ終わりが見えないロシアのウクライナ侵攻を思い浮かべざるを得ません。 この曲は1985年の初ソロ・アルバム『ブルー・タートルの夢』に収録されており、当時のソヴィエトとア […]
2022/06/20 ♯73 2022-24 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Miss Misery
今週は、エリオット・スミスのミス・ミゼリーをお届けします。 歌うのはエリオット・スミス。アメリカ中部、トウモロコシ畑いっぱいで、投資の天才、ウォーレン・バフェットの故郷であるネブラスカ州出身でテキサス州とオレゴン州で育っ […]
2022/06/13 ♯72 2022-23 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング The sign
今週はAce of BaseのThe signをお届けします。 Ace of Baseは、スウェーデン出身で男2女2のグループということで第二のABBAと呼ばれることも多いグループです。ABBAが二組の夫婦のグループだっ […]
2022/06/06 ♯71 2022-22 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Got to get you into my life
今週はビートルズのGot to get you into my lifeです。 Got to get you into my lifeというのは、「俺の人生の中にキミを引き込まなくちゃ」という意味です。ラブソングですね。 […]
2022/05/30 ♯70 2022-21 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Teo torriatte
今週はQueenの日本語曲、「手を取りあって」をご紹介します。 イギリスのバンドQueenを最初に見出したのは日本でした。本国イギリスでは酷評されていたのですが、日本の女子が熱狂し、初来日のときには空港に1200人のファ […]
2022/05/23 ♯69 2022-20 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング The first of May
今週はビージーズの若葉のころ(The first of May)をご紹介します。この曲は1969年にビージーズの6枚目のアルバム「オデッサ/odessa 」に収録されました。そして1971年に、依然ご紹介したメロディフェ […]
2022/05/16 ♯68 2022-19 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Don’t get me wrong
今週はオハイオの姉御、クリッシー・ハインド率いるイギリスのロックンロールバンド、プリテンダーズのドント・ゲット・ミー・ロングをお届けします。 プリテンダーズはボクもど真ん中世代で、この曲の1枚前のアルバムは今でもよく聞き […]
2022/05/09 ♯67 2022-18 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Iron Man
ゴールデンウィークは如何でしたか?今週は、ブラック・サバスのアイアン・マンをお届けします。 ブラック・サバスはイギリス中部バーミンガム出身のヘヴィメタルやドゥームの開祖と言われている大物バンドです。1960年代から201 […]
2022/05/02 ♯66 2022-17 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Tell me why
みなさんゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?今週はザ・ビートルズのテル・ミー・ワイをお届けします。ビートルズの曲は6曲目だから今更紹介することはないですし、苦手なラブソングというか失恋ソングなので今日は短いですよ […]
2022/04/25 ♯65 2022-16 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Thinking out loud
今週は、、映画「世界一嫌いなあなたへ」の中で使われた、エド・シーランのThinking out loudをお届けします。 「シンキング」というのはみなさんご存じのように「考える」という意味で、もちろん心の中、あるいは頭の […]
2022/04/18 ♯64 2022-15 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Silver moon
今週は、マイク・ネスミスとファースト・ナショナル・バンドの、シルバー・ムーンという曲をお届けします。 名前の由来についての考察もリクエストされていたので、まずはそこからお話しますね。 ネスミスはスコットランドに多い苗字で […]
2022/04/11 ♯63 2022-14 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Three little birds
今週は、ボブ・マーリーのスリー・リトル・バーズをお届けします。1977年にリリースされたエクソドス(旧約聖書にある出エジプト記の英語)に収録され、1980年にシングルカットされた曲です。 皆さんはボブ・マーリーで何を思い […]
2022/04/04 ♯62 2022-13 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Champagne Supernova
今週は、Oasisのシャンペン・スーパーノバをお届けします。 オアシス(英語ではオエイスィスと発音するんですが)は、1991年イギリス北西部マンチェスターで結成されました。希代の悪ガキ兄弟、ノエルとリアムのギャラガー兄弟 […]
2022/03/28 ♯61 2022-12 じょーじ船瀬のどゆ意味このソング Mr. Moonlight
今週はMr. Moonlightをお届けします。ジョン・レノンのしゃがれ声で始まるビートルズバージョンが有名ですが、今回はドクター・フィールグッドとザ・インターンズによるオリジナルのバージョンをお届けします。 ドクター・ […]